
建設業許可申請
許可取得後の変更届や事業年度終了届についても届出時期のご案内、変更事項のご相談にも行政書士が対応いたします。
お客様には本業に専念いただき、事務作業の負担軽減のお役に立てる任せて安心の体制をご提供いたします。

経営事項審査申請
工事経歴や契約書、注文書、請書のチェックなどをはじめ、申請前に予測点数をシュミレーションを行うなど、お客様の規模や状況に応じた様々な規模の経営事項審査申請を行っています。
お客様の事務作業の負担軽減のため、最大限のサポートをさせていただきます。

産業廃棄物収集運搬業許可申請
建設廃材など建設工事の現場から排出されるものを中心に建設業者及び運送業者様から多くご依頼をいただいております。
講習会の申し込みから許可申請、許可証の受領まで最大限のサポートをさせていただきます。

相続の手続き
相続の手続きは遺産分割協議がまとまらない、相続税が発生した、相続財産に土地、建物など不動産がある、相続放棄をしたいなど行政書士の業務のほか弁護士、税理士、司法書士などの士業が行うもが混在しています。
宮崎行政書士事務所では当事務所提携の各士業の先生と連携をとり相続手続きを完結いたします。
お客様になるべく負担とならないように手続きを進めることが当事務所の特徴です。

遺言書作成関係
遺言公正証書は公証役場にて作成するもので、作成には文案や必要書類の提出、公証人との打ち合わせなど数回、公証役場へ出向く必要があります。
宮崎行政書士事務所ではお客様に代わって公証役場とのやり取りを代理し、お客様になるべく負担とならないように遺言公正証書作成の手続きを進めることが当事務所の特徴です。

宅地建物取引業免許申請
新規免許申請、協会申込み、更新免許申請、変更届まで宅地建物取引業開業から最大限のサポートをさせていただきます。
また、開業の際に法人設立をお考えの場合には宅地建物取引業免許申請を考慮したお手伝いをさせていただきます。